沖縄は5月8日はゴーヤの日!

goya-480

今年のゴールデンウイークは、沖縄本島はお天気に恵まれ絶好の行楽日和となりました!
楽しいゴールデンウイークが終了した5月8日この日は沖縄ではゴーヤの日です。

まず、何故5月8日の日が選ばれたのか・・・これは、予想がつきますよね。。。
5と8でゴーヤー!語呂合わせです。
それと、ゴーヤーの生産量がこの時期から増えるのもちなんでいるんだそうです。

このゴーヤの日が誕生したのは、沖縄県とJA(全国農業協同組合連合会)、沖縄経済連が、沖縄の島野菜ゴーヤを多くの方に知ってもらいたいという思いで平成9年(1997年)に制定されたんだそうです。

その甲斐があり、今ではゴーヤーを知らない人はいませんよね。
東京でもベランダで栽培している人も居る位
多くの家庭の食卓に出されるようになりました。

ゴーヤーの魅力といえば、一番の特徴と言える苦味です。
私も最初食べた時はこの苦さにビックリしましたが、今では、この苦さがたまりません。

この独特の苦味成分ですが「モモルデシン」と言う成分で、胃腸を保護し守ったり
食欲を増進する働きがあるんだそうです。

また、注目点はビタミンCが豊富なことです。
ゴーヤーに含まれているビタミンCの量は76mgと非常に多いのをご存知でしたか?
どの位多いかと言うと、ビタミンCを多く含むといわれるキウイが69mgで、
ゴーヤはそれ以上なので、如何に多いかが分かりますね。

さらに、ビタミンCは熱を加えると壊れやすいといわれていますが
ゴーヤーのビタミンCはデンプンと結合しているため、熱を加えても壊れにくいんだそうです。

夏ばてして食欲がなくなったり、紫外線が強いこの時期に、ビタミンCなどの栄養素を
しっかり摂ることができるゴーヤはこれからの季節にピッタリの食材といえます。

よく昔から野菜は旬の野菜を食べるのが一番栄養価が高いといわれていますが
本当に理にかなっています。

 

ゴーヤー収穫量1位は沖縄県

平成24年度の農林水産省の統計をみると収穫量1位は沖縄県、2位が鹿児島県、3位が宮崎県と
沖縄・九州地方が続いて上位に入っています。

順位  都道府県  収穫量(t) 構成割合(%)
1位   沖縄県    7,151    32.0
2位   鹿児島県   3,330    14.9
3位   宮崎県    3,274    14.6
4位   熊本県    2,368    10.6
5位   群馬県    1,598    7.1
※参考資料:地域特産野菜生産状況調査結果(農林水産省)

ゴーヤーのおしたし

沖縄ではゴーヤーをゴーヤーチャンプルや天ぷらなどにして毎日の食卓に欠かせない野菜になっています。
でも、ここで紹介したいのがシンプルで簡単なゴーヤーのおしたし。

ゴーヤーを半分に切って、白いわたをスプーンを使ってしっかり取り除きます。そして2mm位の薄切りで切り
苦いのが苦手の人は、軽く塩もみすると苦味がマイルドになります。
水洗いして、塩分と水分をとり、いりごまと鰹節をまぶして味ぽんで食べてください。
夏の食欲がないときはオススメの1品です。

goya-480-1

この記事は私が書きました♪

shinoget100

しのげっと♪ プロフィールはコチラ
今まで一度も沖縄に来たことが無いのに旦那の思いつきから、2011年5月23日突然、沖縄に移住!知り合いも居ないし、仕事も無いし、とっても不安!でもなんとか・・・頑張って沖縄を満喫しています♪♪